矯正治療とセファロ分析について|箕面市の歯医者 平野歯科クリニック
平野歯科クリニック 院長
平野 琢起
こんにちは!箕面市の歯医者 平野歯科クリニック 院長の平野です。
本日は矯正治療とCT・セファロ分析というテーマでお話をしていきたいと思います。
□セファロとは?
セファロと聞くとほとんどの方は耳にしたことがないかと思います。
正式名称で言うと「側方頭部X線規格写真」と言います。
なぜ、多くの方がこのセファロを聞いたことがないかと言うと、
このセファロは矯正治療において用いられるX線装置であり、一般の歯医者に当たり前のようにある装置ではないからです。
セファロの特徴を簡単に言うと、お顔の骨格が分かるようなレントゲン写真です。
セファロ写真は、世界共通の規格写真で、顎の骨の大きさや位置関係、歯の角度などを計測し、平均的な骨格と比べて評価することができます。
標準と比較することによって、どれだけ違うのかを数値でみることができます。
平野歯科クリニックでは矯正治療を行う際に、歯並びの見た目だけで治療方法を診断・計画することはなく、必ずセファロ分析を行います。
例えば、見た目で、出っ歯(上顎前突)だったとしても、単純に上の前歯が出ているとは一概に言えません。
実は、以下のように様々な出っ歯のタイプがあるのです。
①上顎骨が出ている
②上顎骨問題ないが、下顎骨が後退している
③骨格は問題ないが、上の前歯が外側に傾斜している(唇側傾斜)
など。
このように、出っ歯と言っても、骨格のタイプと歯のタイプの組み合わせからなるため、様々な原因が考えられ、
どのタイプなのかを診断できないことには最適な矯正治療を行うことが難しいので、セファロ分析が重要となります。
他の歯列不正の診断においても同様に、セファロ分析は、歯をキレイに並べるだけでなく、
不正咬合の原因に応じた治療を行うためにとても重要なものなのです。
ただ、セファロ分析は2次元評価のみが可能であり、3次元評価はできないので、必要な場合はCTを併用して診断を行うこともあります。
□CTと従来のレントゲンについて
当院では矯正治療を行う際には必ずセファロ分析で顔の骨格を把握し、最適な矯正治療を導き出します。
その上でより精度の高い治療を提供する上で、重要になるのはCTと呼ばれる装置です。
この装置も当たり前のように置いてある装置ではありません。
当院ではこのCTとセファロを同時に使用できる体制を整えています。
では、そもそもCTと従来のレントゲンでは何が異なるか、まず解説をしていきたいと思います。
結論からいうと3次元なのか、2次元なのかという違いです。
皆さんが日頃撮っているレントゲンは、皆さんの体を通過したエックス線の量の差が、
コントラストになって、画像を作り出しています。
ただし、これは立体的に画像を作り出すことはできずに、平面、いわゆる2次元的な画像になります。
例えばレントゲンを撮影して、症状らしき影があった場合は、レントゲンで撮影しても平面であるため、
その影が胸の方にあるのか、背中の方にあるのかは判断することはできないのです。
一方で、CTは、コンピューター断層撮影法と呼ばれ、
レントゲンで撮影したデータをコンピューターで処理した上で、画像を再構成していきます。
その結果、立体的に骨の構造や位置、骨量、骨密度、更には神経の位置までの把握できるようになります。
そのため従来のレントゲンでは分からなかった病巣を的確に捉え、正確な治療につなげることができます。
◎CTが必要な治療について
CTがいかに正確な診断ができるかについてはご理解いただけかと思いますが、
実は全ての治療において使用するわけではありません。
レントゲン、CT、セファロという装置にはそれぞれ使用目的、用途があります。
そのため、治療フェーズ、症状に合わせて、それぞれの装置を組み合わせながら、治療を行っていきます。
まず通常の検査の場合は、まずはレントゲンを撮影して、口腔内の全体の状態を把握していきます。
結果として、症状が、むし歯治療やかみ合わせ治療の場合は、レントゲンの情報をもとに治療を進めていくことが多いです。
一方で、外科的な治療を必要とするインプラントの場合は、必ずCTを用いて3次元的な情報を収集します。
歯槽骨欠損部の状況をしっかりと把握しながら、インプラント治療を進めていきます。
また、根管治療における診断や抜歯時などの診断においても、レントゲンの情報だけではなく、CTの情報を踏まえながら治療を行っていきます。
◎CT・セファロの普及率について
CTは様々な情報を収集し、分析するための装置ゆえに、非常に高価な装置になります。
そのため、当たり前のように歯科医院にある装置ではありません。
その普及率は現在で10%~15%ほどと言われております。
近年では、かなり普及してきていますが、まだまだCTがない歯科医院がほとんどです。
つまり、CTが必要な治療になった場合は大学病院まで行って、撮影をする必要があります。その場合は3万円前後の費用がかかる場合があります。
◎セファロの撮影方法について
セファロの撮影方法についても簡単に触れておきたいと思います。
セファロを撮影する場合は、まずは頭全体を横向きに撮影を行います。
その際には大事なことは規格どおりの写真撮影を行うことです。
規格通りの写真を撮影することができなければ、治療経過のプロセスを正しく収集することができません。
そのため、撮影する際には耳にイヤーロッドという器具を入れていただき、撮影を行います。
このイヤーロッドを差し込んで写真を撮影することで、頭部を同じ位置・拡大率で撮影することができ、規格通りの写真を撮影することができます。
◎セファロ撮影でわかること
セファロ撮影を行うと様々なデータを収集することができます。その上で大きく分けると3つのポイントに分かれます。
まず1つ目は前後的関係です。これは頭全体のデータを収集することで、上顎と下顎が、前後的に上顎が前にあるのか、下顎が前にあるのかを判断することができます。
つまり同じ出っ歯と言われる症状であっても、上顎が前方に突き出ているのか、それとも下顎が小さいだけなのかを診断することができます。
このような情報がないまま矯正治療を行うと間違ったアプローチになるため、得たい結果を得ることができません。
2つ目に垂直的関係を理解することができます。難しい言葉ですので、顔の長さとイメージいただければと思います。
実は矯正治療において垂直的関係のデータを収集することは非常に重要です。
治療中、奥歯の固定方法をどのように設定するか、治療途中で起きるであろう注意点もこのデータからある程度予測することができます。
3つ目に成長方向です。このデータは特に子供の矯正治療の時に重要になります。
成長期のお子様の骨格は変わりやすいですが、セファロでデータを収集していくと、
上顎、下顎共に成長していく方向にある程度のパターンがあることがわかります。逆にパターン通りいかないお子様の場合は、悪化しないように成長のコントロールを行っていく必要があります。
◎当院の矯正無料相談について
当院では矯正の無料相談を行っています。他の歯科医院でも矯正相談を行っている医院はありますが、
当院の場合は、無料相談であっても、患者さんの将来に関わることですので、必ずセファロ分析を行います。
そのうえで、患者様に分かりやすく、かつ責任を持って説明を行なっております。
◎まとめ
精密かつ正確な治療を提供するとなるとCTやセファロといいった設備は必要不可欠だと考えております。
皆さまが今後インプラント治療や矯正治療をご検討されている場合には、歯科医院選びの1つの判断基準にしていただいても良いのではないかと思います。
但し、設備が整っているだけではなく、医院の方針やしっかりと説明してくれるかどうかも加味しながら、
後悔のない歯科医院選びをしていただければと思います。
当院でも無料相談を行っておりますので、治療に迷っている方がいらっしゃれば、お気軽にご相談ください。
平野歯科クリニック 院長
平野 琢起