こんにちは!
箕面市の歯医者 平野歯科クリニック 歯科衛生士の岡本です。
早速ですが、『定期検診』を受けていますか?
最近では『メンテナンス』とも言われ、数十年前に比べると多くの方がお口の健康を維持するために、お口の中のチェックとクリーニングに来て下さっています。
・治療が終わって「やっと治療が終わった!」
・久しぶりに歯医者で定期検診をしてもらって何もなくてよかった!
これでしばらく歯医者さんとさようなら〜と思ったら…
・「お口の中を定期的にメンテナンスすることは大事です!」
と歯医者さんで言われた経験がある方は多いと思います。
「じゃぁ、メンテナンスって一体何をしてくれるの!?」
そんなふうに思ったことありませんか?
今日は、「お口の中の定期メンテナンス」について、お話させていただきます。
歯周病(歯茎)の検査
「歯周病の検査をします」
というと、
「チクチクと歯茎を刺す、痛いやつでしょ?」
という声をお聞きすることがあります。
そうです、あの「チクチク気持ちのいいやつ」です(笑)
歯周病とは、その字の通り「歯の周りの病気」です。
歯は、歯茎の下にある「歯槽骨」という骨に支えられています。
初期の段階では、歯茎だけの炎症(腫れて血が出る)ですが、歯周ポケットの中に歯周病菌が棲み着き、悪い細菌が増えていくと、歯周病が進みやがて歯を支えている歯の周りの組織である骨も破壊していきます。
つまり、骨がゆっくり溶けていく…それは歯にとっては支えを失うので、最後には歯が自然に抜けてしまいます。
それが、痛みもなく進んでいくのが歯周病の怖いところです。
歯周病の検査では、以下の3つをチェックしています。
①歯周ポケット(歯と歯茎の境目にある溝のような所)の深さを測る
→正常な深さは2〜3ミリ。
それ以上深くなると、ハミガキなどだけではケアが届かず、細菌が棲み着き弱って悪くなるリスクも高くなります。
定期的に歯医者さんで歯周ポケットの中をケアすることが必要です。
②歯周ポケットからの出血の有無
→出血は今現在、歯周病菌が活動し炎症が起こっていること、つまり歯のまわりの組織の破壊が起こっていることを表します。そのまま放置すれば歯周病が進んでいきます。
ハミガキで出血するのは、歯茎の表面の炎症です。
歯周ポケットの中に炎症があるかどうかはこの検査をしないとわかりません。
③歯の動揺(歯がグラグラしていないか?)
→歯の周りの骨が溶けていくと歯は支えを失うのでグラグラしてきます。
クリーニング(スケーリング)
いわゆる「歯石取り」です。
「歯石」とは「石のように固くなった汚れ(=細菌)」ですが、取っているのはそれだけではありません。
まだ石のように固まってはいないけれども、やわらかい状態で残っている汚れ、「歯垢、プラーク(バイオフィルム)」という細菌の塊。
これらは歯ブラシが届くところであっても、取り切れずに残ってしまうことが、あります。
そして歯ブラシでは届きにくいところ、狭い歯と歯の間や、歯周ポケットの中などです。
そういった所に、細菌が残ったままになっていると、細菌は増殖し、やがて虫歯や歯周病が発症します。
歯医者で行うクリーニングは、日々のハミガキ等のケアで取り切れず増えてしまった細菌を取り除きます。これは虫歯や歯周病の予防の1つといえます。
その他、嗜好品によって歯の表面についた着色をとり、見た目のキレイな口元、美しい歯の状態にすることも大切です。
リナメルトリートメント
日々のお食事や歯ブラシなどで、歯の表面は目に見えない傷がつきます。
その傷を埋め、歯の表面をツヤツヤで滑らかにするのが「リナメルトリートメント」。
☆歯の表面のエナメル質と同じような成分、ナノ粒子ハイドロキシアパタイトで傷を埋め、歯の表面を美しくなめらかにします。
☆滑らかな歯の表面は、プラーク(歯垢=細菌の塊)や着色(ステイン)がつきにくくなります。
☆研磨目的成分(いわゆるヤスリのような歯を削るような成分)は無配合なので、歯に優しく安心です。
むし歯のチェック
むし歯が出来ていたら・・・
☆治療が必要なのか
☆治療しなくてもよい小さいむし歯(CO)は、定期メンテナンスで、むし歯が進んでいないかチェック、経過をみていきます。
このように、定期メンテナンスは、
・お口全体をチェックし、病気を初期の段階で発見する。
・ハミガキでは取れない所のクリーニングをし、細菌の数をコントロールする。
・キレイな歯、歯茎を維持する。
を行っています。
最近、歯医者さんに行かれていない方、まずは定期検診でお口の中を知ることから始めませんか?
定期メンテナンス受けておられる方、ぜひ続けて下さい!
キレイで健康なお口を維持するために、お手伝いをさせていただきます!
皆様に定期メンテナンスでお会いするのを楽しみにしています!
イラスト引用先
http://www.shika-sozai.com/illust40/index.html(歯科素材屋さん様)
https://www.dental-sozai.com(歯科素材.com様