こんにちは。4月から平野歯科クリニックで勤務させて頂いています、歯科医師の日高です。
最近、朝晩はぐっと気温が下がり温度差を感じやすい季節になってきましたが、皆さまいかがお過ごしですか?
実りの秋、芸術の秋、読書の秋。。。いろいろありますが、私は食欲の秋!といったところでしょうか(^^;
さて、今回はお子さんを虫歯にしない方法についてお話ししたいと思います。
「え、毎日ちゃんと歯磨いてるから大丈夫でしょ?」
こう思ったんじゃありませんか?
実は違うんですよ~~!知っていますか?
では、とっておきの方法をお教えしますね(^^)
ずばり。。。。。
『3か月に1回歯医者さんで診てもらうこと』
「えっ、簡単そう!」
今、このコラムを読んでくれているお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん。そう思いませんか?
「でも、仕事が忙しくて歯医者に行く時間ないし。。。」
こう思った方も多いと思います。
では、想像してみてください。
「お母さん、歯が痛いよ~(:_;)」
こう言って泣いている我が子を見てお母さんどう思いますか?
「大丈夫?どこが痛いん?どれくらい痛いん?」
気になりますよね(+o+)
それに虫歯の治療は1回で終わらないことが多いです。そうなれば予想外に通院しなければならなくなりなす。
でも、虫歯になる前に定期的に歯医者さんで診てもらっていればそれらを未然に防ぐことができます!
風邪を引いてしまって病院に連れて行かなければならなくなるのは予想が出来ないけれど、歯は予防していれば予想外に病院に行くことがなくなります。
そうすると。。。
お子さんが虫歯にならない=歯医者さんに連れていく回数が減る=お父さん、お母さんの時間を使うことがないんです!!!
以前のコラムでデンタルコーディネーターの森さんも言っていましたが、歯医者さんに行かなくて済む方法はずばり定期受診していただくことなのです!!!
「うちの子、絶対泣くやろうから気が引けるわ~(>_<)」
問題ありません!!!
小さいお子さんはみんな泣きます!お兄ちゃん、お姉ちゃんになったら泣かずに診察出来るようになるので心配ないですよ(^^)
また、平野歯科では年齢に応じて膝の上でお口の中を見せてもらったり、歯医者さん嫌いにならないよう様々な工夫をしています。
お子さんを虫歯にさせないために、まずは1度平野歯科にご相談下さい(^^)
お待ちしています!