こんにちは。
箕面市の歯医者 平野歯科クリニックの歯科医師の日高です。
コロナ自粛が続く毎日でストレスを感じながら日々をお過ごしの方も多いと思います。まだまだ油断出来ない状況ではありますが、今が踏ん張り時!みなさま頑張りましょう!!(^^)
「子どもの歯がガタガタしてきて気になってるんですけど大丈夫ですか?」
実際にお父さんお母さんからこういった相談をお受けすることが多いです。みなさまお子さまの歯並びがガタガタしてきているのが気になっていらっしゃるのですが、具体的にどんなものか?効果はどうか?など分からないことが多いと思います。
そういった疑問を少しでも解決するため、今回は子どもの矯正についてお話したいと思います。
みなさまこう仰います。
「子どもの歯のうちはきれいやったんやけど、大人の歯が生えてきた途端にガタガタしてきてん!」
これの理由ですが、まず、子どもの歯と大人の歯を比べると大人の歯の方が大きいのです。ですが、顎があまり成長せず小さいままだと、大きい歯が生えるスペースがなくガタガタしてしまいます。
分かりやすく言い換えると、3人掛けのソファに4人は座れません。1人溢れてしまい誰かの上に座ることになってしまいますよね?
ではどうすればいいのでしょうか。
4人掛けのソファに変えればみんな座ることが出来ると思いませんか?
ということはずばり。顎を大きくして大人の歯が生えてこれるスペースを作ってあげればいいんです!!
『えっ。。。どゆこと!?』
成長期の子どものうちは顎を大きくすることが可能なんですよ!
この顎を大きくする治療こそが子どもの矯正です。
でも期限があります!
10歳まで!!!
そして、顎が大きくなったら歯のガタガタが治る以外にもいいことがいっぱいあるんです。
顔に凹凸が出来て横顔がきれいになります。
男の子はかっこよく!女の子は美人さんに!☆
また、口呼吸や喘息、いびきまで改善されていいこと尽くし!!
矯正といえば表側にいっぱい器具が付いているのをイメージされると思いますが、子どもの矯正は内側に付けるので目立ちません!それに痛みがほとんどありません!
大人の矯正の場合だと、歯を抜いたり、目立つ器具を付けなければならなかったり、痛みが強かったり、結構な費用がかかってしまいます。
『子どものうちから矯正してあげていたら。。。』
そう後悔する前に!!
当院では無料で詳しいお話をさせていただいております。ぜひ一度相談にお越し下さい(^^)
お待ちしています。