ホワイトニング
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの違いとは?
ホームホワイトニングは専用トレイを作製して、そこにご自身で薬剤を流し込んでご自宅でやっていただく方法です。約2週間かけて行います。
オフィスホワイトニングは歯科医院で専用の薬剤を使用して、行います。
ホワイトニングの価格はいくらですか?
ホームホワイトニングが3万円、オフィスホワイトニングが6万円です。
ホワイトニングの白さはどれくらい持ちますか?
人にはよりますが、1年ほど白さを維持できます。また、トレイを保管いただいていれば、1年後に少量の薬剤でホワイトニングを行うこともできます。
ホワイトニングの歯磨き粉で歯は白くなりますか?
理想の白さになることはありません。
根管治療
治療回数はどれくらいかかりますか?
2回~5回ぐらいかかります。
抜歯
痛くないですか?
麻酔をしますので、基本的に痛みを感じることはありません。万が一、痛みを感じた場合は、すぐに麻酔を追加しますので、安心してください。
小児歯科
子どもは何歳から歯医者に行くの?
上の乳歯の前歯が生えたら歯医者に通院してください。
乳歯のカリエスはいずれ抜けるから放置していても大丈夫か?
隣の歯がむし歯になる可能性もありますし、穴が開いている所に隣の歯が寄ってくる可能性もあるので、問題です。そもそもむし歯があること自体が問題なので、すぐに歯医者に来てください。
グラグラしている歯は置いていても大丈夫か?歯列に影響はないか?
基本的には問題ないことがほとんどです。
乳歯が抜けずに永久歯生えてきた?どうすればいいか?
乳歯が動揺していれば、そのまま放置していても問題ありません。
いつも口をポカーンと開いているけど、大丈夫ですか?
口呼吸になっていると、むし歯の菌は空気があるところで活発に活動する菌なので、むし歯になるリスクが増します。また、口が開いていると 舌が上顎につかないので、歯並びが悪くなる可能性があります。一度は歯医者さんでご相談ください。
子供が歯ぎしりをしているのですが、大丈夫でしょうか?
基本的には生理的な現象なので問題ありません。もし減らすとしたら、
- ストレスの軽減
- 唾液を出すために歯ぎしりをするので、水分不足の状態で寝ない
- 日中に筋肉を使うために、昼間にガムを噛む
この3つで少し減らすことができます。
指吸いいつまで大丈夫ですか?
明確な基準はありませんが、あまり無理にやめさせると情緒に影響が出るため、話をして理解できるタイミングになれば、徐々に減らすように優しく伝えてあげてください。指を吸うことによって、嚥下する筋肉も鍛えられますから、必ずしも早い段階で辞めさせる必要はありません。
フッ素は毎日使って身体に大丈夫ですか?
適正の容量であれば、効果的です。
歯磨きをちゃんとしているのに虫歯になるのは何故?
プラークコントロールができていれば、むし歯にならないわけではありません。カリエスリスクをコントロールすることが大切です(飲食回数やフッ素の使用度など)。詳しくは歯医者さんに相談してください。
矯正歯科
どんな成人矯正を取り扱っていますか?
大人の矯正はインビザラインと舌側矯正を取り扱っていて、それぞれの患者さんにあった最善の方法を患者さんに提示して、矯正治療を開始しております。
矯正の費用はどれくらいですか?
成人矯正は66万円から88万円の間です。子供の矯正の場合は55万円です。
どんな子供の矯正を取り扱っていますか?
上顎を拡大して、永久歯が生えてくるスペースを確保する矯正治療を行っています。
矯正の期間はどれくらいか?
子供は半年から2年、大人は半年から3年ぐらいかかります。
歯周病治療
歯周病治療は痛いですか?
基本的には痛みはありません。
なんで歯茎が下がるんですか?
歯肉退縮と言って、ブラッシングが強すぎる場合や不十分な口腔ケア、歯ぎしり、歯並びが悪いなどが考えられます。様々な原因があるので、一度歯医者さんでご相談ください。
親知らず治療
親知らずを抜く時、痛くないですか?
基本的に麻酔をするので痛くありません。
親知らずは置いていてもいいのか?抜いた方が良いのか?
完全に萠出して、ブラッシングできる状態であれば、置いていても良いです。ただ殆どの場合は、正常に生えないことが多いので、その場合は抜いた方が良いです。若いうちの方が抜きやすく、治りも良いので、親知らずは若いうちに抜かれることをおすすめします。
審美歯科
自費の被せものはどれくらい持ちますか?
その方の口腔ケアや口腔状態によって異なるので、一概に言えませんが、保険の治療よりかは全てにおいて、良い品質の材料を使って、歯科技工士も作製に時間をかけて作るため、より精密な治療が可能となります。
銀歯を白くできますか?
できます。よりその方の咬み合わせや歯の形にあった治療方法を提案させていただきます。
むし歯治療
歯の表面が黒いけど、むし歯ですか?
着色またはむし歯です。一度歯医者さんで診察を受けてください。
歯がしみる場合は、むし歯ですか?
むし歯もしくは知覚過敏です。
その他
抜けている歯の箇所はそのままにしておいて良いのか?
抜けている部分に隣の歯が倒れ込んだり、咬み合わせの歯が倒れ込んだりして、咬み合わせが悪くなる可能性があります。また、反対側の歯ばかりで噛んで、そちらに負担がかかる可能性があるので、そのままにするのはよくありません。
口の中のデキモノができたら、歯医者にいけばいいですか?
歯科口腔外科の領域なので、歯医者さんで診察を受けてください。
保険でもカードが使えますか?
当院では使用いただけます。
フロスは毎日した方が良いですか?
毎日してください。